コンタクトプラザDo スタッフブログ

チャレンジすること

更新日時:2021/04/02

以前、このブログでヨガを習い始めハマりました!

とお話しさせていただきましたが今もハマっています☺

本当に少しずつしか上達していませんが、定期的に体を動かしているおかげか、腰痛もなく、肩こりもなく、この年齢でも真っ直ぐに腕を挙げることが出来ています(笑)

 

去年の夏、いつも通っているヨガのクラスでワークショップがあり参加しました。テーマは“逆転のポーズ”です。逆転のポーズとは、腰や足より頭の位置が低くなる逆立ちのようなポーズの総称です。

ちなみに私は逆立ち出来ません。壁を使っても誰かが補助に入ってくれても恐怖心が強く全然足が上りません…それでも参加しました。

なぜなら、出来るようになりたい憧れのポーズがあるからです‼

そのポーズは、『ヘッドスタンド』。こんなポーズです。

 

*私の先生です. 涌谷町『ことこと家ヨガスタジオ』

 

初めてチャレンジした時は、もちろん出来るわけがありません。ポーズの入り方を丁寧に、丁寧に1つずつ教えてもらっても、筋肉もなく体の動かし方も分からない状態ではまったく出来ず、なかば強引に足を上げてもらい、なんとか形を維持するのが手一杯でした。

最初から“このポーズは出来るわけがない!!”と、自分自身で頭の中で決めていたのも駄目でしたね。

その後も練習する機会があっても出来ることはなく過ごしていましたが、周りでキレイに足が上る姿や、段々と出来るようになる姿をみていると、やっぱり出来るようになりたいと思っていたタイミングのワークショップでした。

 

ワークショップではヘッドスタンドは行わなかったのですが、逆転のポーズの中でも初心者向けのものを体の使い方から教えてもらい、なんとなく理屈と体の使い方が結びついた印象がありその日から自主練の日々となったのです。

床から足が上らないならば途中までは椅子を使って足を上げ、余裕が出てきたら椅子から高さの低い台に変え、とにかくここまで足が上れば…この角度まで足が上ればということを体に教え込みました。

暇があればYouTubeやらインスタグラムの投稿をみてイメージトレーニングと実践の繰り返しをして、ついに2ケ月後にその日はやって来ました。

壁を支えに、足上げも勢いをつけてですが何とか自力でヘッドスタンドっぽい…ところまで出来るようになったのです。

あくまでもヘッドスタンドっぽい…で、先生からみれば直しどころ満載ですが、自分の出来るようになりたいという欲求から、始まった練習が実を結ぶのはやっぱり嬉しいものです。久しぶりに自分の努力が眼に見えるものとして表現できました。

ここ最近、自主練はサボり気味ですがこのブログを書くことでまた奮起出来そうです。

チャレンジ出来ることが有るって楽しいですね。

 

スタッフ*平

 

 

 

「 ホワイトデー」

更新日時:2021/03/01

 早いもので新しい年になり、2カ月が経ちました。まだまだコロナウイルス関連のニュースを耳にする毎日で、気の抜けない日々が続いていますね。

何事も自粛されることが多い世の中ですが、3月は私にとっての一大イベントがあります。それは…14日後に迫った【ホワイトデー】です。お返しに何をあげたらいいか、と悩む方も多いのではないでしょうか?私もその中の一人で先月、妻からバレンタインと称し、手作りケーキと瓶ビールを貰いました。

 

    

 

バレンタインの贈り物といえば、チョコレートが一般的ですが実は私、甘いものがあまり得意ではないのです。それを知っている妻からは、結婚前のバレンタインの贈り物は毎年スルーされていました(笑)。今回初めて貰った手作りケーキは、フルーツがたくさん入ったミルクレープでした。私の事を考えて甘さ控えめで、とても美味しく、大好きなビールとの相性も抜群でした。

 予想もしていなかったプレゼントが嬉しくて幸せに浸っている私に、妻から「来月、楽しみだなぁ♪♪♪」と一言。一気に現実に引き戻されました。お返し次第で、これからの私のおこづかいやお酒の購入量が決まるかと思うと、真剣に考えなければなりません。来たるホワイトデーまで、妻の喜ぶお返しができるよう慎重にリサーチをしていきたいと思います(笑)そして何より、一番大切な感謝の気持ちを伝えたいです。

みなさんも素敵なホワイトデーを迎えることが出来ますように。

 

 ☆ スタッフ  菅原 諒  ☆

 

 

『鬼はそと~福はうち~』

更新日時:2021/02/01

新年の挨拶をついこの間交わしたばかりですが、あっという間に1カ月が過ぎましたね。

今年のお正月は、いつもと違うお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか?

私も、例年ですと義実家で年越しをし新年を迎えておりましたが、今年は自宅で家族だけで新しい年を迎えました。それはそれでゆっくりできて良かったかな?なんて思っています。(笑)

 

さて、2月と言えば節分やバレンタインデー等イベントがありますね。みなさんは、節分に何故豆まきを行い、何故悪者が鬼なのか、ご存じでしょうか?

そしてなんと今年は、節分の日が例年より一日早い2月2日(火)になり1897年以来124年ぶりの事だそうです。現在日本の最高年齢の117歳の方も初めてと言う事になりますね!!ちなみに37年前に2月4日が節分だった事があったようですが、いずれにしても日付が変更になるのはあまり無いようなので間違えないように気を付けたいですね(^^)/

 

節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ特に大切にされており、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになり暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月3日ごろ)と呼び、立春の前の日なので、今年の節分は2月2日に行われるようですね。

 

 では、何故鬼をやっつけるのかご存じでしょうか?悪いものを「鬼」と呼び、もともとは鬼の姿は決まっていない架空のものでしたが、見えない悪いものを鬼と呼び、いろんなお話を通じてだんだんと、今の姿になっていったのだそうです!!

 

では、どうして豆をまくのでしょう?悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをします。豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージだそうです。改めて節分について調べてみると意外と知らないことが多かったなあと思います。そして、年の数だけ豆を食べるといいますが、年々食べきれないほどの量になっていくのがちょっと寂しい気持ちになりますが、「みんなが健康に幸せに過ごせますように」の願いを込めて豆まきと年の数分の豆を頂きたいと思います。

 

まだまだ寒く雪の多い日が続くと思いますが、春の足音は近づいて来ておりますので、春の訪れを楽しみにしたいと思います。

 

スタッフ*すがわら*

 

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  •  コンタクトプラザDo
     スタッフブログ

    チャレンジすること

    更新日時:2021/04/02

    以前、このブログでヨガを習い始めハマりました!

    とお話しさせていただきましたが今もハマっています☺

    本当に少しずつしか上達していませんが、定期的に体を動かしているおかげか、腰痛もなく、肩こりもなく、この年齢でも真っ直ぐに腕を挙げることが出来ています(笑)

     

    去年の夏、いつも通っているヨガのクラスでワークショップがあり参加しました。テーマは“逆転のポーズ”です。逆転のポーズとは、腰や足より頭の位置が低くなる逆立ちのようなポーズの総称です。

    ちなみに私は逆立ち出来ません。壁を使っても誰かが補助に入ってくれても恐怖心が強く全然足が上りません…それでも参加しました。

    なぜなら、出来るようになりたい憧れのポーズがあるからです‼

    そのポーズは、『ヘッドスタンド』。こんなポーズです。

     

    *私の先生です. 涌谷町『ことこと家ヨガスタジオ』

     

    初めてチャレンジした時は、もちろん出来るわけがありません。ポーズの入り方を丁寧に、丁寧に1つずつ教えてもらっても、筋肉もなく体の動かし方も分からない状態ではまったく出来ず、なかば強引に足を上げてもらい、なんとか形を維持するのが手一杯でした。

    最初から“このポーズは出来るわけがない!!”と、自分自身で頭の中で決めていたのも駄目でしたね。

    その後も練習する機会があっても出来ることはなく過ごしていましたが、周りでキレイに足が上る姿や、段々と出来るようになる姿をみていると、やっぱり出来るようになりたいと思っていたタイミングのワークショップでした。

     

    ワークショップではヘッドスタンドは行わなかったのですが、逆転のポーズの中でも初心者向けのものを体の使い方から教えてもらい、なんとなく理屈と体の使い方が結びついた印象がありその日から自主練の日々となったのです。

    床から足が上らないならば途中までは椅子を使って足を上げ、余裕が出てきたら椅子から高さの低い台に変え、とにかくここまで足が上れば…この角度まで足が上ればということを体に教え込みました。

    暇があればYouTubeやらインスタグラムの投稿をみてイメージトレーニングと実践の繰り返しをして、ついに2ケ月後にその日はやって来ました。

    壁を支えに、足上げも勢いをつけてですが何とか自力でヘッドスタンドっぽい…ところまで出来るようになったのです。

    あくまでもヘッドスタンドっぽい…で、先生からみれば直しどころ満載ですが、自分の出来るようになりたいという欲求から、始まった練習が実を結ぶのはやっぱり嬉しいものです。久しぶりに自分の努力が眼に見えるものとして表現できました。

    ここ最近、自主練はサボり気味ですがこのブログを書くことでまた奮起出来そうです。

    チャレンジ出来ることが有るって楽しいですね。

     

    スタッフ*平

     

     

     

    「 ホワイトデー」

    更新日時:2021/03/01

     早いもので新しい年になり、2カ月が経ちました。まだまだコロナウイルス関連のニュースを耳にする毎日で、気の抜けない日々が続いていますね。

    何事も自粛されることが多い世の中ですが、3月は私にとっての一大イベントがあります。それは…14日後に迫った【ホワイトデー】です。お返しに何をあげたらいいか、と悩む方も多いのではないでしょうか?私もその中の一人で先月、妻からバレンタインと称し、手作りケーキと瓶ビールを貰いました。

     

        

     

    バレンタインの贈り物といえば、チョコレートが一般的ですが実は私、甘いものがあまり得意ではないのです。それを知っている妻からは、結婚前のバレンタインの贈り物は毎年スルーされていました(笑)。今回初めて貰った手作りケーキは、フルーツがたくさん入ったミルクレープでした。私の事を考えて甘さ控えめで、とても美味しく、大好きなビールとの相性も抜群でした。

     予想もしていなかったプレゼントが嬉しくて幸せに浸っている私に、妻から「来月、楽しみだなぁ♪♪♪」と一言。一気に現実に引き戻されました。お返し次第で、これからの私のおこづかいやお酒の購入量が決まるかと思うと、真剣に考えなければなりません。来たるホワイトデーまで、妻の喜ぶお返しができるよう慎重にリサーチをしていきたいと思います(笑)そして何より、一番大切な感謝の気持ちを伝えたいです。

    みなさんも素敵なホワイトデーを迎えることが出来ますように。

     

     ☆ スタッフ  菅原 諒  ☆

     

     

    『鬼はそと~福はうち~』

    更新日時:2021/02/01

    新年の挨拶をついこの間交わしたばかりですが、あっという間に1カ月が過ぎましたね。

    今年のお正月は、いつもと違うお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか?

    私も、例年ですと義実家で年越しをし新年を迎えておりましたが、今年は自宅で家族だけで新しい年を迎えました。それはそれでゆっくりできて良かったかな?なんて思っています。(笑)

     

    さて、2月と言えば節分やバレンタインデー等イベントがありますね。みなさんは、節分に何故豆まきを行い、何故悪者が鬼なのか、ご存じでしょうか?

    そしてなんと今年は、節分の日が例年より一日早い2月2日(火)になり1897年以来124年ぶりの事だそうです。現在日本の最高年齢の117歳の方も初めてと言う事になりますね!!ちなみに37年前に2月4日が節分だった事があったようですが、いずれにしても日付が変更になるのはあまり無いようなので間違えないように気を付けたいですね(^^)/

     

    節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。

    節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ特に大切にされており、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになり暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月3日ごろ)と呼び、立春の前の日なので、今年の節分は2月2日に行われるようですね。

     

     では、何故鬼をやっつけるのかご存じでしょうか?悪いものを「鬼」と呼び、もともとは鬼の姿は決まっていない架空のものでしたが、見えない悪いものを鬼と呼び、いろんなお話を通じてだんだんと、今の姿になっていったのだそうです!!

     

    では、どうして豆をまくのでしょう?悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをします。豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージだそうです。改めて節分について調べてみると意外と知らないことが多かったなあと思います。そして、年の数だけ豆を食べるといいますが、年々食べきれないほどの量になっていくのがちょっと寂しい気持ちになりますが、「みんなが健康に幸せに過ごせますように」の願いを込めて豆まきと年の数分の豆を頂きたいと思います。

     

    まだまだ寒く雪の多い日が続くと思いますが、春の足音は近づいて来ておりますので、春の訪れを楽しみにしたいと思います。

     

    スタッフ*すがわら*

     

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  • Page Top