コンタクトプラザDo スタッフブログ

家庭菜園6

更新日時:2021/07/02

問題    下の写真は何でしょう

ヒント  今年の畑(露地)で、初めて収穫したものです。(6/20現在)メロンのようにも見えますが・・・

 

じつはズッキーニなんですよ。

4月に種を蒔き5月中旬に畑に植えた時は、まだ茎が細くて弱々しい感じで心配していたのですが、知らないうちに花が咲いていた時はうれしくてホッとしました。でもズッキーニは花が咲いても安心はできないのです。

雄花と雌花があり受粉しないと果実が大きくならず収穫できないのです。昆虫などによって自然に受粉することもあるのですが、確実に着果させるためには人工授粉が必要です。更に雄花と雌花の咲くタイミングもあり最小でも2株以上植える必要があります。我が家では、黄色のゴールディーは5本、緑のグリーンエッグは4本定植しました。

 

 

まん丸の形が可愛らしいです。グリーンエッグを初めて育てた時は、収穫のタイミングがわからず迷っている間に雨が降ったりしたのであっという間にスイカくらいまで成長しました。本当は小さいうちに収穫するらしいので、今年は早めにとって食べようと思います。

今年チャレンジしたのは、自家採種した小玉スイカです。昨年は苗を購入して育てたのですが、周りの草のほうの成長が早く草に埋もれていました。きっとこの環境では成長は無理だろうと諦めていた時に、突然スイカが見つかりビックリしたのです。その後はちゃんと完熟

するのか?とドキドキして見守っていました。無事収穫出来た時はうれしくて、報告しながら仏壇にお供えしました。食べてみると甘くてジューシーで、それまで食べた小玉スイカの中で1番の美味しさでした。

あまりにも美味しかったので、種をとり乾燥させて冷蔵庫で保存していました。春に思い出して、昨年自家採種した種を試しに蒔いてみました。

 

 

赤と黄色の2種類あったのですが、どちらも全部芽が出て改めて生命力の強さに驚きました。今、やっと蔓が伸びて黄色い花が咲き出した所です。美味しいスイカを思い浮かべながら今後の成長を楽しみに眺めています。

次回、嬉しい報告が出来ると良いのですが・・・

 

 

☆ スタッフ 小島 ☆

 

 

 

「 縄文時代 」

更新日時:2021/06/01

私は歴史が好きです。特に世界史では、中国、ローマ帝国、世界大戦時の近代史。日本史は、縄文時代に興味があります。

縄文時代は1万3千年前から約1万年以上続いた時代です。こんなに長く続いたのは世界史の中でも珍しいと言われています。青森県には沢山の縄文人が住んでいたとされる三内丸山遺跡(さんないまるやま)実家のある八戸市には縄文時代の国宝級の土偶や土器がなど多数出土されている是川遺跡(これかわいせき)があります。

是川遺跡は内陸部にありますが、私が暮らしていた海の近くでも縄文人の痕跡があったと言われています。半世紀ほど昔の話ですが、小学校の授業で是川遺跡のことを知り、友人と是川に土器探しに行きました。道端、田んぼ周りに多数の土器が転がっていたので喜び勇んで拾い集め、自宅に持ち帰ったら母に叱られた苦い思い出があります。     

 

 

縄文時代は自然の恵みが豊富であったため貧富や身分の差はなく、病気やけがをすれば看病してみんなで支えあって暮らしていたと言われています。

自然を相手に生きていくのは、大変だったと思いますが、平和と言う意味では、人間同士が数多く争っている現代より縄文時代の人々は幸せだったと思います。

宮城県にも仙台市に富沢遺跡があります。みなさんも太古の縄文時代に夢をはせて興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

縄文時代イラスト(インターネット「イラストAC」より)

 

PS:令和3年5月26日、ユネスコ世界遺産に三内丸山遺跡など17遺跡で構成する北海道、北東北(青森・秋田・岩手)の縄文遺跡群を世界遺産に登録される見通しとの報道があり、コロナの中で大変嬉しいニュースが届きました。コロナが終息したら、遺跡を見に行きたいと思います。

 

 

☆ スタッフ 河本 ☆

 

 

「 宝 物 発 見 」

更新日時:2021/05/07

 5月に入り暖かい季節を迎え、お出掛けしたい気分になりますね。でもコロナの為、外出を控えている状況。自宅ですることと言えば部屋の掃除をするくらいの日々。部屋の掃除も一段落し、他に掃除する所は無いかなぁと散策を開始。そうしたら1カ所気になる所を発見( ゚Д゚)。その場所は貯蔵庫。

私は自宅を建てた時に開けたくらいで扉を開けるのは10数年ぶり。 

               

 

 久しぶりに開けてみたら、醤油とサラダ油の他にワイン2本を発見(◎_◎;)

1本目のワインは「 CHAGE & ASKA 公開ラジオ」の時に頂いたワイン(^^)。

未開封のまま大事に保管をしようと決めて、何処へしまったか忘れて貯蔵庫にずっと置きっぱなしになっていた物。私はワインを見るなり1990年代トレンディドラマの主題歌が頭の中に浮かび、懐かしいと叫んでいました(^0_0^)  

         

 2本目は2000年ワイン。これは先輩とグアムに行った時2000年の記念にと先輩が買って下さった物。「記念」という言葉に開けるのが勿体ないなぁと未開封で保管していました。当時のディナークルーズやゴルフに行った事が走馬灯のように記憶が蘇り、楽しいかった記憶に酔いしれていました!(^^)!

     

 2本のワインは10数年前の物で古くて呑めるかわかりませんが『若かりし頃の懐かしい』時代を思い出しながら最近「 CHAGE & ASKA 」 のCDを聴いて気分を上げています。

皆さんも自宅で探し物してみませんか。大事な宝物が見つかるかもしれないですよ。

 

 スタッフ 千葉 ☆

 

 

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  •  コンタクトプラザDo
     スタッフブログ

    家庭菜園6

    更新日時:2021/07/02

    問題    下の写真は何でしょう

    ヒント  今年の畑(露地)で、初めて収穫したものです。(6/20現在)メロンのようにも見えますが・・・

     

    じつはズッキーニなんですよ。

    4月に種を蒔き5月中旬に畑に植えた時は、まだ茎が細くて弱々しい感じで心配していたのですが、知らないうちに花が咲いていた時はうれしくてホッとしました。でもズッキーニは花が咲いても安心はできないのです。

    雄花と雌花があり受粉しないと果実が大きくならず収穫できないのです。昆虫などによって自然に受粉することもあるのですが、確実に着果させるためには人工授粉が必要です。更に雄花と雌花の咲くタイミングもあり最小でも2株以上植える必要があります。我が家では、黄色のゴールディーは5本、緑のグリーンエッグは4本定植しました。

     

     

    まん丸の形が可愛らしいです。グリーンエッグを初めて育てた時は、収穫のタイミングがわからず迷っている間に雨が降ったりしたのであっという間にスイカくらいまで成長しました。本当は小さいうちに収穫するらしいので、今年は早めにとって食べようと思います。

    今年チャレンジしたのは、自家採種した小玉スイカです。昨年は苗を購入して育てたのですが、周りの草のほうの成長が早く草に埋もれていました。きっとこの環境では成長は無理だろうと諦めていた時に、突然スイカが見つかりビックリしたのです。その後はちゃんと完熟

    するのか?とドキドキして見守っていました。無事収穫出来た時はうれしくて、報告しながら仏壇にお供えしました。食べてみると甘くてジューシーで、それまで食べた小玉スイカの中で1番の美味しさでした。

    あまりにも美味しかったので、種をとり乾燥させて冷蔵庫で保存していました。春に思い出して、昨年自家採種した種を試しに蒔いてみました。

     

     

    赤と黄色の2種類あったのですが、どちらも全部芽が出て改めて生命力の強さに驚きました。今、やっと蔓が伸びて黄色い花が咲き出した所です。美味しいスイカを思い浮かべながら今後の成長を楽しみに眺めています。

    次回、嬉しい報告が出来ると良いのですが・・・

     

     

    ☆ スタッフ 小島 ☆

     

     

     

    「 縄文時代 」

    更新日時:2021/06/01

    私は歴史が好きです。特に世界史では、中国、ローマ帝国、世界大戦時の近代史。日本史は、縄文時代に興味があります。

    縄文時代は1万3千年前から約1万年以上続いた時代です。こんなに長く続いたのは世界史の中でも珍しいと言われています。青森県には沢山の縄文人が住んでいたとされる三内丸山遺跡(さんないまるやま)実家のある八戸市には縄文時代の国宝級の土偶や土器がなど多数出土されている是川遺跡(これかわいせき)があります。

    是川遺跡は内陸部にありますが、私が暮らしていた海の近くでも縄文人の痕跡があったと言われています。半世紀ほど昔の話ですが、小学校の授業で是川遺跡のことを知り、友人と是川に土器探しに行きました。道端、田んぼ周りに多数の土器が転がっていたので喜び勇んで拾い集め、自宅に持ち帰ったら母に叱られた苦い思い出があります。     

     

     

    縄文時代は自然の恵みが豊富であったため貧富や身分の差はなく、病気やけがをすれば看病してみんなで支えあって暮らしていたと言われています。

    自然を相手に生きていくのは、大変だったと思いますが、平和と言う意味では、人間同士が数多く争っている現代より縄文時代の人々は幸せだったと思います。

    宮城県にも仙台市に富沢遺跡があります。みなさんも太古の縄文時代に夢をはせて興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

    縄文時代イラスト(インターネット「イラストAC」より)

     

    PS:令和3年5月26日、ユネスコ世界遺産に三内丸山遺跡など17遺跡で構成する北海道、北東北(青森・秋田・岩手)の縄文遺跡群を世界遺産に登録される見通しとの報道があり、コロナの中で大変嬉しいニュースが届きました。コロナが終息したら、遺跡を見に行きたいと思います。

     

     

    ☆ スタッフ 河本 ☆

     

     

    「 宝 物 発 見 」

    更新日時:2021/05/07

     5月に入り暖かい季節を迎え、お出掛けしたい気分になりますね。でもコロナの為、外出を控えている状況。自宅ですることと言えば部屋の掃除をするくらいの日々。部屋の掃除も一段落し、他に掃除する所は無いかなぁと散策を開始。そうしたら1カ所気になる所を発見( ゚Д゚)。その場所は貯蔵庫。

    私は自宅を建てた時に開けたくらいで扉を開けるのは10数年ぶり。 

                   

     

     久しぶりに開けてみたら、醤油とサラダ油の他にワイン2本を発見(◎_◎;)

    1本目のワインは「 CHAGE & ASKA 公開ラジオ」の時に頂いたワイン(^^)。

    未開封のまま大事に保管をしようと決めて、何処へしまったか忘れて貯蔵庫にずっと置きっぱなしになっていた物。私はワインを見るなり1990年代トレンディドラマの主題歌が頭の中に浮かび、懐かしいと叫んでいました(^0_0^)  

             

     2本目は2000年ワイン。これは先輩とグアムに行った時2000年の記念にと先輩が買って下さった物。「記念」という言葉に開けるのが勿体ないなぁと未開封で保管していました。当時のディナークルーズやゴルフに行った事が走馬灯のように記憶が蘇り、楽しいかった記憶に酔いしれていました!(^^)!

         

     2本のワインは10数年前の物で古くて呑めるかわかりませんが『若かりし頃の懐かしい』時代を思い出しながら最近「 CHAGE & ASKA 」 のCDを聴いて気分を上げています。

    皆さんも自宅で探し物してみませんか。大事な宝物が見つかるかもしれないですよ。

     

     スタッフ 千葉 ☆

     

     

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  • Page Top