コンタクトプラザDo スタッフブログ

メルスアワード

更新日時:2023/01/07

皆さん、あけましておめでとうございます。今回は遠近両用コンタクトレンズのお話です。年齢が40才を超えると誰もが迎えなければならない老眼が始まります。私は、50歳ころまで遠近でなく普通のコンタクトレンズで頑張ってきました。遠近両用コンタクトにしようとどの時点で決断したかというと、今でも忘れません。夕闇せまり暗くなってきた時に携帯が鳴り確かめようとしたら、ぼやけて見にくく一苦労。そして、メールの文字が読めず、コンタクトをあきらめて片方のレンズを外して近くを見た経験があります。これがきっかけで遠近両用を試したことを覚えています。その頃は残念ながら合うレンズがなく苦労しました。遠近両用コンタクトは、おおよそ40年前頃から開発されたと記憶しています。その頃は全くダメでしたが、その後各メーカーしのぎを削って改良が続き、徐々にですが性能が上がり続け、ここ数年で成功率は、格段に上がっています。

今年コンタクトプラザDoは、メニコン開催のメルスアワード2022年ラクティブ部門(遠近両用コンタクトメルスプラン入会数)で全国2位を受賞しました。ラクティブ部門は、ジャニーズの人気俳優がイメージキャラクターとしてTV、インターネット、雑誌などで宣伝しているレンズです。1DAY、2WEEK、ハードコンタクトレンズなどの遠近両用コンタクトレンズをさします。

遠近両用コンタクトの良さをより多くのお客様に感じて頂いたという事での受賞でした。よくないレンズであれば、今回の受賞につながらなかったと思います。

コンタクトプラザDoの強みは、メニコン以外のメーカー、クーパー、J&J、B&L、アルコン、シードなど、日本で販売されているほとんどの遠近両用レンズを取り扱っているので、わざわざ仙台に行かずとも古川で購入できます。

近くが見えにくくなり困っている方がおられましたら遠近両用コンタクトが有効なのか眼科に相談してみてはいかがでしょうか。

コンタクト室 河本正明

 

☆コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示を受けてお求めください。

 

 

野良猫 アオ

更新日時:2022/12/02

縁あって自宅近くに現れた野良猫を9月に保護しました。

何回か見かけていたので存在は知っていたのですが、保護した時には右前足に怪我があり、ガリガリに痩せて今にも倒れそうな状態でした。

このまま見過ごして野良猫ちゃんに何か不幸な事が起きたら絶対後悔する!と思い、娘と保護し家族の承諾も得てそのまま家族として迎えることにしました。

キレイな青い眼をしていたので「アオ」と名付けました。

 

よく野良猫を保護すると威嚇がひどくてお世話が出来ないとか、外に出たがって1日中鳴き通しで寝不足になる…と言った話を聞きますがアオは全くそのような事はなく、保護した時点でゴロゴロと喉を鳴らして甘え威嚇をすることも一切無く家族が新聞を見ていれば走ってきて膝の上に乗り上目遣いで顔を見てくる…そんな訳で、家族全員メロメロになっています。

順調に体重も増え、怪我の影響で不自由だった右前足も生活上不便はないくらいまでは回復して元気に過ごせている姿を見ると、保護して良かった!の一言につきます。

唯一、アオの存在が面白くないのが先住猫の「ちゃま」です。

グイグイ来るアオに対して小声で威嚇し逃げ回っています。

仲良しになるのはまだまだ当分先のようです…

 

スタッフ*平

 

七五三

更新日時:2022/11/01

 

11月と言えば…。

今年も残す所あと2カ月となり朝夕の寒さも厳しくなり、木枯らしに冬の訪れを感じますね。

みなさんは、11月と言えば何を連想しますか?

紅葉や芋煮会、秋の行楽、読書の秋、実りの秋と言った所でしょうか?

秋には沢山美味しい物があり食欲が進む事は間違いないでしょう。

学生のみなさんは、文化祭等の大イベントがありますね。

子育て中のパパさんママさんは、七五三の時期だと考える方も多いのではないでしょうか?

みなさんは、七五三の由来をご存じですか?(※インターネット参照)

七五三の由来には諸説あるそうですが、平安時代の頃から行われているそうです。

現代に比べて医療の発達が未熟で衛生面もよくなかった昔は、子どもの死亡率がとても高く「7歳までは神の子」として扱われ、7歳になって一人前であると認められていたそうです。

子どもが無事に育つことは大きな喜びで、健やかな成長を願って3歳、5歳、7歳の節目に成長を感謝しお祝いをしたことが七五三の由来とされ、それが明治時代には「七五三」と呼ばれて広まり、大正時代以降に現在のような形ができあがったとされる説が有力だそうです。

3歳・5歳・7歳を節目とした理由は、「3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で乳歯が生え替わる」という成長の節目の歳のためともいわれているそうです。

今回は、七五三について調べてみましたが、私も、子育て真只中で知らなかった日本の伝統文化の由来について知ることが出来ました。

今後もその季節に合った日本の伝統文化について調べてお伝えしていければと思っています。

年末に向けて多忙な時期となりますが、寒さに負けないように暖かくしてお過ごしください。

 

 

☆コンタクト室 すがわら ☆

 

 

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  •  コンタクトプラザDo
     スタッフブログ

    メルスアワード

    更新日時:2023/01/07

    皆さん、あけましておめでとうございます。今回は遠近両用コンタクトレンズのお話です。年齢が40才を超えると誰もが迎えなければならない老眼が始まります。私は、50歳ころまで遠近でなく普通のコンタクトレンズで頑張ってきました。遠近両用コンタクトにしようとどの時点で決断したかというと、今でも忘れません。夕闇せまり暗くなってきた時に携帯が鳴り確かめようとしたら、ぼやけて見にくく一苦労。そして、メールの文字が読めず、コンタクトをあきらめて片方のレンズを外して近くを見た経験があります。これがきっかけで遠近両用を試したことを覚えています。その頃は残念ながら合うレンズがなく苦労しました。遠近両用コンタクトは、おおよそ40年前頃から開発されたと記憶しています。その頃は全くダメでしたが、その後各メーカーしのぎを削って改良が続き、徐々にですが性能が上がり続け、ここ数年で成功率は、格段に上がっています。

    今年コンタクトプラザDoは、メニコン開催のメルスアワード2022年ラクティブ部門(遠近両用コンタクトメルスプラン入会数)で全国2位を受賞しました。ラクティブ部門は、ジャニーズの人気俳優がイメージキャラクターとしてTV、インターネット、雑誌などで宣伝しているレンズです。1DAY、2WEEK、ハードコンタクトレンズなどの遠近両用コンタクトレンズをさします。

    遠近両用コンタクトの良さをより多くのお客様に感じて頂いたという事での受賞でした。よくないレンズであれば、今回の受賞につながらなかったと思います。

    コンタクトプラザDoの強みは、メニコン以外のメーカー、クーパー、J&J、B&L、アルコン、シードなど、日本で販売されているほとんどの遠近両用レンズを取り扱っているので、わざわざ仙台に行かずとも古川で購入できます。

    近くが見えにくくなり困っている方がおられましたら遠近両用コンタクトが有効なのか眼科に相談してみてはいかがでしょうか。

    コンタクト室 河本正明

     

    ☆コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示を受けてお求めください。

     

     

    野良猫 アオ

    更新日時:2022/12/02

    縁あって自宅近くに現れた野良猫を9月に保護しました。

    何回か見かけていたので存在は知っていたのですが、保護した時には右前足に怪我があり、ガリガリに痩せて今にも倒れそうな状態でした。

    このまま見過ごして野良猫ちゃんに何か不幸な事が起きたら絶対後悔する!と思い、娘と保護し家族の承諾も得てそのまま家族として迎えることにしました。

    キレイな青い眼をしていたので「アオ」と名付けました。

     

    よく野良猫を保護すると威嚇がひどくてお世話が出来ないとか、外に出たがって1日中鳴き通しで寝不足になる…と言った話を聞きますがアオは全くそのような事はなく、保護した時点でゴロゴロと喉を鳴らして甘え威嚇をすることも一切無く家族が新聞を見ていれば走ってきて膝の上に乗り上目遣いで顔を見てくる…そんな訳で、家族全員メロメロになっています。

    順調に体重も増え、怪我の影響で不自由だった右前足も生活上不便はないくらいまでは回復して元気に過ごせている姿を見ると、保護して良かった!の一言につきます。

    唯一、アオの存在が面白くないのが先住猫の「ちゃま」です。

    グイグイ来るアオに対して小声で威嚇し逃げ回っています。

    仲良しになるのはまだまだ当分先のようです…

     

    スタッフ*平

     

    七五三

    更新日時:2022/11/01

     

    11月と言えば…。

    今年も残す所あと2カ月となり朝夕の寒さも厳しくなり、木枯らしに冬の訪れを感じますね。

    みなさんは、11月と言えば何を連想しますか?

    紅葉や芋煮会、秋の行楽、読書の秋、実りの秋と言った所でしょうか?

    秋には沢山美味しい物があり食欲が進む事は間違いないでしょう。

    学生のみなさんは、文化祭等の大イベントがありますね。

    子育て中のパパさんママさんは、七五三の時期だと考える方も多いのではないでしょうか?

    みなさんは、七五三の由来をご存じですか?(※インターネット参照)

    七五三の由来には諸説あるそうですが、平安時代の頃から行われているそうです。

    現代に比べて医療の発達が未熟で衛生面もよくなかった昔は、子どもの死亡率がとても高く「7歳までは神の子」として扱われ、7歳になって一人前であると認められていたそうです。

    子どもが無事に育つことは大きな喜びで、健やかな成長を願って3歳、5歳、7歳の節目に成長を感謝しお祝いをしたことが七五三の由来とされ、それが明治時代には「七五三」と呼ばれて広まり、大正時代以降に現在のような形ができあがったとされる説が有力だそうです。

    3歳・5歳・7歳を節目とした理由は、「3歳で言葉を理解し、5歳で知恵がつき、7歳で乳歯が生え替わる」という成長の節目の歳のためともいわれているそうです。

    今回は、七五三について調べてみましたが、私も、子育て真只中で知らなかった日本の伝統文化の由来について知ることが出来ました。

    今後もその季節に合った日本の伝統文化について調べてお伝えしていければと思っています。

    年末に向けて多忙な時期となりますが、寒さに負けないように暖かくしてお過ごしください。

     

     

    ☆コンタクト室 すがわら ☆

     

     

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  • Page Top