『鬼はそと~福はうち~』

更新日時:2021/02/01

新年の挨拶をついこの間交わしたばかりですが、あっという間に1カ月が過ぎましたね。

今年のお正月は、いつもと違うお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか?

私も、例年ですと義実家で年越しをし新年を迎えておりましたが、今年は自宅で家族だけで新しい年を迎えました。それはそれでゆっくりできて良かったかな?なんて思っています。(笑)

 

さて、2月と言えば節分やバレンタインデー等イベントがありますね。みなさんは、節分に何故豆まきを行い、何故悪者が鬼なのか、ご存じでしょうか?

そしてなんと今年は、節分の日が例年より一日早い2月2日(火)になり1897年以来124年ぶりの事だそうです。現在日本の最高年齢の117歳の方も初めてと言う事になりますね!!ちなみに37年前に2月4日が節分だった事があったようですが、いずれにしても日付が変更になるのはあまり無いようなので間違えないように気を付けたいですね(^^)/

 

節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ特に大切にされており、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになり暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月3日ごろ)と呼び、立春の前の日なので、今年の節分は2月2日に行われるようですね。

 

 では、何故鬼をやっつけるのかご存じでしょうか?悪いものを「鬼」と呼び、もともとは鬼の姿は決まっていない架空のものでしたが、見えない悪いものを鬼と呼び、いろんなお話を通じてだんだんと、今の姿になっていったのだそうです!!

 

では、どうして豆をまくのでしょう?悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをします。豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージだそうです。改めて節分について調べてみると意外と知らないことが多かったなあと思います。そして、年の数だけ豆を食べるといいますが、年々食べきれないほどの量になっていくのがちょっと寂しい気持ちになりますが、「みんなが健康に幸せに過ごせますように」の願いを込めて豆まきと年の数分の豆を頂きたいと思います。

 

まだまだ寒く雪の多い日が続くと思いますが、春の足音は近づいて来ておりますので、春の訪れを楽しみにしたいと思います。

 

スタッフ*すがわら*

 

  • 更新カレンダー

    2021年2月
    « 1月   3月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  • Page Top