更新日時:2022/01/03
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
お正月と言えば“年賀状”ですが、皆さんははがき派ですか?SNS派ですか?
私ははがき派です。パソコンで作るのですが、制作していく過程が好きなんです。
10月に入ると年賀状の本が販売され始めるので1冊手に入れます。
我が家は、私の職場用・私の友達用・親戚用・家族の職場・友人用とデザインを
変えるので本命3~4種類+第二候補で数種類を選んでおきます。
11月に入ると住所録を印刷し、住所の変更や喪中を確認していき
大まかな人数を把握するのですが、
最近は色々な理由で年賀状を控える事も多くなり以前よりも大分少ない枚数と
なりました。年賀状だけのやり取りの方もいるのですが、
やはり住所を確認しながら「元気かなぁ…?」と想う時間は大切だなと
思っています。
本命デザインと枚数が決まれば、あとは印刷だけですが、ここで不安が…
我が家のプリンター調子が悪いのです。順調なうちに出来るだけ作業を進め、
エラーメッセージが表示されれば電源プラグを抜いたりさしたりしながら
何とか終わらせるのがここ最近の流れです。
ネットプリントなり、お店に頼んでしまえば簡単なのですが
年末に向かって年賀状の準備をするのは
新年を迎えるための1つの儀式のように感じてしまうのです。
今年もよろしくお願いいたします
コンタクトプラザDo スタッフ一同
スタッフ*平