コンタクトプラザDo スタッフブログ

犬がうるさいと思ったら…

更新日時:2023/04/01

こんにちは!

サクラ咲く春の陽気を感じる今日この頃。私の自宅近くの山では、ちょっと怪しい動物が最近顔を出します。その動物に最初に気づいたのはウチの犬(光一)‼。

  

人もいないのにワンワン吠えて近所迷惑になるから「うるさい」と犬を叱っていたのですが、何か犬の様子がおかしい。家の周りを調べても何もなく、近くの山を見たらビックリ…なんと白い色をした「鹿」がゆっくりと急な山を歩いていたのです。しかも昨年の大雨で崩れた斜面に‼

        

動物って普通、人間を見たら驚いて逃げるものと私は勝手な思い込みをしていました。鹿の写真を撮ろうと、私が近づいて正面に立つも「私はここにいるよ」と言わんばかりに優雅に歩いている。

  

鹿をズーっと見ているうちに「カワイイ」と愛着を感じていたのも束の間、鹿は静かに山に帰って行きました。

皆さんのお家の周りにはビックリする動物現れたりしていませんか。

「鹿」の次は何の動物が合われるのか…変な期待をしつつ、山を監視していきたいと思います。

 

☆スタッフ 千葉 ☆

 

『ひな祭り・桃の節句とは?』

更新日時:2023/03/07

あっという間に2023年も3月に突入しました(*'▽')ノ

年々月日が早く感じる様になりました…

 

さて、3月はひな祭りから始まり、出会いと別れの月でもあります。

行事ごとが多く、忙しい月になるのではないでしょうか?

 

さて、ここでひな祭りについて調べてみました(^^)/  ≪じゃらんニュースより≫

 

▶ひな祭りの由来

ひな祭りには、女の子の美しく健やかな成長を願うという意味が込められています。

ひな人形を飾るのも、流し雛の風習のように「女の子の穢れを人形にうつし、身代わりとなって厄災を引き受けてもらう」という意味があるようです。

 

▶ひな祭りはいつからいつまで飾るの?

立春(2月3日ごろ)がひとつの目安。ちょうど1カ月間飾ることができますね。

また、二十四節気の雨水(2月18日ごろ)に飾ると、良縁に恵まれるとも言われています。水は命の象徴であり、豊穣や子孫繁栄につながるのだとか。

どちらにしろ、遅くとも1週間前までには飾りましょう。あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないので、避けましょう。

また、啓蟄(3月5日ごろ)の日に片付けるのがいいという言い伝えもあります。

ひな祭りが終わったらすぐ片付けないと!とよく言われますが、心配ご無用。

「きちんと片付けできるように」との願いを込めた言い伝えで、必ず3月4日に片付ける必要はありません。

 

ひな人形の種類や飾り方

   

京雛(きょうびな)と関東雛(かんとうびな)

ひな人形には京都で作られる「京雛」と、関東で作られる「関東雛」があります。

【京雛(きょうびな)】
・左側(向かって右)に男雛、右側に女雛が座っている
・目が細めのおっとりした目鼻立ち

【関東雛(かんとうびな)】
・右側(向かって左)に男雛、左側に女雛が座っている
・はっきりめの目鼻立ち

かつて宮廷では左側が位が高いとされたので(左大臣の方が右大臣より位が高いなど)、京雛では「みかど」が左、「お妃さま」が右の座り方になっています。

関東雛は現代の国際基準に合わせて「右上位」の座り方です。右上位が浸透したのは、大正時代以降だとか。

もちろん現代ではどちらも手に入りますので、好みで選ぶといいでしょう。また、並び方も自由にできるものがほとんどです。

 

飾り方の種類

   

【七段飾り】
一段目:男雛と女雛
二段目:三人官女
三段目:五人囃子(ごにんばやし)
四段目:随身(ずいじん、ずいしん)
五段目:仕丁(しちょう)
六段目・七段目:お化粧箱や御所車、駕籠などの嫁入り道具

もっとも豪華な飾り方です。全部で15人いるので十五人飾りとも呼ばれます。

【五段飾り】
三段目までは七段飾りと同じで、四段目に随身と仕丁、五段目に嫁入り道具を並べるのが一般的。これも十五人飾りのひとつです。

【三段飾り】
三段目の五人囃子までのタイプ。嫁入り道具も付いていて、五人囃子の周囲に並べられるようになっています。十人飾りとも呼ばれます。

【親王飾り(二人飾り、二人雛)】
男雛と女雛一対だけのもので、室町時代まではこれが普通だったとか。現代では飾るスペースの関係もあってニーズが高く、種類も豊富だそうです。

 

今回改めてひな祭りについて詳しく調べてみましたが、ひな祭りの由来やひな祭りに用意する食べ物の意味など、初めて知る事が多くありました。

小さい頃にひな祭りの時期になると、母と一緒に飾る配置に悪戦苦闘していた事を思い出しました(‘_’)

今ではなかなか飾る機会はなくなりましたが、お店などで見てみると豪華さに圧倒され、細かい部分までしっかりと見てしまいます(#^^#)

 

最近ではコロナで中止になっていましたが、ひな祭りのイベントも様々再開されているみたいなので、機会があったら是非行ってみたくなりました!!

 

☆ スタッフ 太田 ☆

 

家庭菜園8

更新日時:2023/02/01

〈菊芋〉

4年位前の春、千葉の長女の所に行った時、ホームセンターで菊芋の種芋を見つけました。以前横須賀の義叔父に「とても栄養が有り、体に良い」と言われ送ってもらった事があったのですが食べ方も分からず日が経って、家の中だったためか間もなくフニャフニャになってしまったのでした。せっかく送ってもらったのに申し訳なかったです。

そんな事もあり、種芋をお土産に買って帰り、畑の端に植え付けました。1袋に小さな菊芋が2~3ヶしか入ってなくて、根付くか不安で2袋(合計5~6ヶ)を買ってきたのでした。畑の端っこという事もあり、いつの間にか忘れていました。ところが2年位前より、とても背丈のある菊の花の様な物が咲いて不思議には思っていました。

    

去年の秋には、畝(うね)の端から端まで広範囲に花が咲いたのです。花が終わって枝が枯れた頃に掘ってみました。すると生姜の様な形の芋が大小出て来ました。収穫した芋は、表面がデコボコしていて皮をむくのはむりそうでした。この為、表面とすき間に入った土をタワシでしっかりと洗い、皮ごと食べてみることにしました。

       

きんぴらにしたら、すぐ柔らかくなりシャリシャリ感がなくなってしまいました。自然な甘みがあり、味は良かったのですが食感が残念でした。次は食感を残すために酢漬けにしてみました。スライサーで薄く切り、水にさらしてからザルに上げて水分をきります。ビニール袋に入れて、らっきょう酢と鷹の爪の輪切りを入れて冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がりです。シャキシャキとして食感も良く、酢がきいてさっぱりとして箸休めにピッタリでした。

天ぷらはとろ~りとして、甘みも強く感じて美味しかったです。天ぷらは準備が大変というときは、フワッとラップをしてレンジで3~4分加熱しても、とろ~んとして美味しかったです。さっと塩を振ると更に甘みが引き立ちました。

今話題の腸活にも良いようで、便秘のひどかった叔母さん達も効果があったと喜んでいました。今の時期、菊芋はスーパーなどの地場産品コーナーで見かけることもあります。菊芋チップスや菊芋茶などに加工した商品を見る事もあります。だんだん人気が出てきたのかなと感じているところです。

菊芋の成長力にはとてもビックリしました。5~6個からあっという間にドンドン増えて、となりに植えたジャガイモがかすんでしまいました。畑の中央に植えたら、畑一面が菊芋だらけになってしまうかもしれません。他の野菜が育たなくなるので、注意しなければと感じ少し怖くなります。今年も色々な野菜の栽培を楽しみたいです。

 

☆ スタッフ 小島 ☆

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  •  コンタクトプラザDo
     スタッフブログ

    犬がうるさいと思ったら…

    更新日時:2023/04/01

    こんにちは!

    サクラ咲く春の陽気を感じる今日この頃。私の自宅近くの山では、ちょっと怪しい動物が最近顔を出します。その動物に最初に気づいたのはウチの犬(光一)‼。

      

    人もいないのにワンワン吠えて近所迷惑になるから「うるさい」と犬を叱っていたのですが、何か犬の様子がおかしい。家の周りを調べても何もなく、近くの山を見たらビックリ…なんと白い色をした「鹿」がゆっくりと急な山を歩いていたのです。しかも昨年の大雨で崩れた斜面に‼

            

    動物って普通、人間を見たら驚いて逃げるものと私は勝手な思い込みをしていました。鹿の写真を撮ろうと、私が近づいて正面に立つも「私はここにいるよ」と言わんばかりに優雅に歩いている。

      

    鹿をズーっと見ているうちに「カワイイ」と愛着を感じていたのも束の間、鹿は静かに山に帰って行きました。

    皆さんのお家の周りにはビックリする動物現れたりしていませんか。

    「鹿」の次は何の動物が合われるのか…変な期待をしつつ、山を監視していきたいと思います。

     

    ☆スタッフ 千葉 ☆

     

    『ひな祭り・桃の節句とは?』

    更新日時:2023/03/07

    あっという間に2023年も3月に突入しました(*'▽')ノ

    年々月日が早く感じる様になりました…

     

    さて、3月はひな祭りから始まり、出会いと別れの月でもあります。

    行事ごとが多く、忙しい月になるのではないでしょうか?

     

    さて、ここでひな祭りについて調べてみました(^^)/  ≪じゃらんニュースより≫

     

    ▶ひな祭りの由来

    ひな祭りには、女の子の美しく健やかな成長を願うという意味が込められています。

    ひな人形を飾るのも、流し雛の風習のように「女の子の穢れを人形にうつし、身代わりとなって厄災を引き受けてもらう」という意味があるようです。

     

    ▶ひな祭りはいつからいつまで飾るの?

    立春(2月3日ごろ)がひとつの目安。ちょうど1カ月間飾ることができますね。

    また、二十四節気の雨水(2月18日ごろ)に飾ると、良縁に恵まれるとも言われています。水は命の象徴であり、豊穣や子孫繁栄につながるのだとか。

    どちらにしろ、遅くとも1週間前までには飾りましょう。あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないので、避けましょう。

    また、啓蟄(3月5日ごろ)の日に片付けるのがいいという言い伝えもあります。

    ひな祭りが終わったらすぐ片付けないと!とよく言われますが、心配ご無用。

    「きちんと片付けできるように」との願いを込めた言い伝えで、必ず3月4日に片付ける必要はありません。

     

    ひな人形の種類や飾り方

       

    京雛(きょうびな)と関東雛(かんとうびな)

    ひな人形には京都で作られる「京雛」と、関東で作られる「関東雛」があります。

    【京雛(きょうびな)】
    ・左側(向かって右)に男雛、右側に女雛が座っている
    ・目が細めのおっとりした目鼻立ち

    【関東雛(かんとうびな)】
    ・右側(向かって左)に男雛、左側に女雛が座っている
    ・はっきりめの目鼻立ち

    かつて宮廷では左側が位が高いとされたので(左大臣の方が右大臣より位が高いなど)、京雛では「みかど」が左、「お妃さま」が右の座り方になっています。

    関東雛は現代の国際基準に合わせて「右上位」の座り方です。右上位が浸透したのは、大正時代以降だとか。

    もちろん現代ではどちらも手に入りますので、好みで選ぶといいでしょう。また、並び方も自由にできるものがほとんどです。

     

    飾り方の種類

       

    【七段飾り】
    一段目:男雛と女雛
    二段目:三人官女
    三段目:五人囃子(ごにんばやし)
    四段目:随身(ずいじん、ずいしん)
    五段目:仕丁(しちょう)
    六段目・七段目:お化粧箱や御所車、駕籠などの嫁入り道具

    もっとも豪華な飾り方です。全部で15人いるので十五人飾りとも呼ばれます。

    【五段飾り】
    三段目までは七段飾りと同じで、四段目に随身と仕丁、五段目に嫁入り道具を並べるのが一般的。これも十五人飾りのひとつです。

    【三段飾り】
    三段目の五人囃子までのタイプ。嫁入り道具も付いていて、五人囃子の周囲に並べられるようになっています。十人飾りとも呼ばれます。

    【親王飾り(二人飾り、二人雛)】
    男雛と女雛一対だけのもので、室町時代まではこれが普通だったとか。現代では飾るスペースの関係もあってニーズが高く、種類も豊富だそうです。

     

    今回改めてひな祭りについて詳しく調べてみましたが、ひな祭りの由来やひな祭りに用意する食べ物の意味など、初めて知る事が多くありました。

    小さい頃にひな祭りの時期になると、母と一緒に飾る配置に悪戦苦闘していた事を思い出しました(‘_’)

    今ではなかなか飾る機会はなくなりましたが、お店などで見てみると豪華さに圧倒され、細かい部分までしっかりと見てしまいます(#^^#)

     

    最近ではコロナで中止になっていましたが、ひな祭りのイベントも様々再開されているみたいなので、機会があったら是非行ってみたくなりました!!

     

    ☆ スタッフ 太田 ☆

     

    家庭菜園8

    更新日時:2023/02/01

    〈菊芋〉

    4年位前の春、千葉の長女の所に行った時、ホームセンターで菊芋の種芋を見つけました。以前横須賀の義叔父に「とても栄養が有り、体に良い」と言われ送ってもらった事があったのですが食べ方も分からず日が経って、家の中だったためか間もなくフニャフニャになってしまったのでした。せっかく送ってもらったのに申し訳なかったです。

    そんな事もあり、種芋をお土産に買って帰り、畑の端に植え付けました。1袋に小さな菊芋が2~3ヶしか入ってなくて、根付くか不安で2袋(合計5~6ヶ)を買ってきたのでした。畑の端っこという事もあり、いつの間にか忘れていました。ところが2年位前より、とても背丈のある菊の花の様な物が咲いて不思議には思っていました。

        

    去年の秋には、畝(うね)の端から端まで広範囲に花が咲いたのです。花が終わって枝が枯れた頃に掘ってみました。すると生姜の様な形の芋が大小出て来ました。収穫した芋は、表面がデコボコしていて皮をむくのはむりそうでした。この為、表面とすき間に入った土をタワシでしっかりと洗い、皮ごと食べてみることにしました。

           

    きんぴらにしたら、すぐ柔らかくなりシャリシャリ感がなくなってしまいました。自然な甘みがあり、味は良かったのですが食感が残念でした。次は食感を残すために酢漬けにしてみました。スライサーで薄く切り、水にさらしてからザルに上げて水分をきります。ビニール袋に入れて、らっきょう酢と鷹の爪の輪切りを入れて冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がりです。シャキシャキとして食感も良く、酢がきいてさっぱりとして箸休めにピッタリでした。

    天ぷらはとろ~りとして、甘みも強く感じて美味しかったです。天ぷらは準備が大変というときは、フワッとラップをしてレンジで3~4分加熱しても、とろ~んとして美味しかったです。さっと塩を振ると更に甘みが引き立ちました。

    今話題の腸活にも良いようで、便秘のひどかった叔母さん達も効果があったと喜んでいました。今の時期、菊芋はスーパーなどの地場産品コーナーで見かけることもあります。菊芋チップスや菊芋茶などに加工した商品を見る事もあります。だんだん人気が出てきたのかなと感じているところです。

    菊芋の成長力にはとてもビックリしました。5~6個からあっという間にドンドン増えて、となりに植えたジャガイモがかすんでしまいました。畑の中央に植えたら、畑一面が菊芋だらけになってしまうかもしれません。他の野菜が育たなくなるので、注意しなければと感じ少し怖くなります。今年も色々な野菜の栽培を楽しみたいです。

     

    ☆ スタッフ 小島 ☆

  • 更新カレンダー

    2024年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 最新記事

  • 過去の記事

      
  • Page Top